2013年12月14日
第15回MMS×I.B.F.8トレーニング
BM-Nineです。
昨晩の、MMSコラボトレーニングの報告です。

参加者は、6名+Dさん
今回は、IBF代表:山田が別件のため、自分がメインで教えることになりました。

いつもの安全管理の後、基本の構えやスタンス/マガジンチェンジ等
その後は、櫓エリアにて

先ほどの基礎、射撃姿勢や

スイッチング

先ほどの動きができているか

確認していきます。
最後はパーテーションエリアにて、カッティングパイの講習後

L字/U字通路の索敵

こちらは、的を仮想敵としますので、的が全部見えるより、カッティングパイで

的が少しでも見えた段階で、撃ってもらうような形になります。
このようなトレーニングと、通常のゲーム会等に繰り返し参加してもらうと、
自分の苦手な部分や、おかしなところなど、確認できる場合があります。
初心者の方はもちろん、経験者の方も一度参加してみてはどうでしょうか

MMSでのコラボトレーニングは、これで今年は最後となりました。
来年は、2014年1月10日(金)でハンドガンコースとなります。
申し込みは、MMS-HP(http://mms-typed.com/reserve.html)よりお願いします。
MMS-BLOG
http://mmstyped.militaryblog.jp/e499237.html
昨晩の、MMSコラボトレーニングの報告です。

参加者は、6名+Dさん
今回は、IBF代表:山田が別件のため、自分がメインで教えることになりました。

いつもの安全管理の後、基本の構えやスタンス/マガジンチェンジ等
その後は、櫓エリアにて

先ほどの基礎、射撃姿勢や

スイッチング

先ほどの動きができているか

確認していきます。
最後はパーテーションエリアにて、カッティングパイの講習後

L字/U字通路の索敵

こちらは、的を仮想敵としますので、的が全部見えるより、カッティングパイで

的が少しでも見えた段階で、撃ってもらうような形になります。
このようなトレーニングと、通常のゲーム会等に繰り返し参加してもらうと、
自分の苦手な部分や、おかしなところなど、確認できる場合があります。
初心者の方はもちろん、経験者の方も一度参加してみてはどうでしょうか

MMSでのコラボトレーニングは、これで今年は最後となりました。
来年は、2014年1月10日(金)でハンドガンコースとなります。
申し込みは、MMS-HP(http://mms-typed.com/reserve.html)よりお願いします。
MMS-BLOG
http://mmstyped.militaryblog.jp/e499237.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。