2011年07月31日
7月の定例ゲーム会
7月最終日曜日が7月最終日となった7月31日に定例会となりました。

インドアとはいえ降らない方が良い雨に1日降られてしまいましたが、本日も多くのお客様に集まっていただけました。ありがとうございます!!
本日は殲滅戦対面、交差とシチュエーション戦であるBOX回収戦と大統領戦を実施し、エンドレス戦を実施させていただきました。

著者がどうもやってしまう写真を撮る人を撮ってしまった之図
刑事ドラマ(?)な写真を撮られていますが、IBFは想像力でスターリングラードやサイゴンにモガディシュへ変換して遊ぶことも・・・不可能じゃありません!?
無論ゲームもスーツで挑んでいらっしゃいましたが・・・。

サバゲというより飲み会の帰りみたいな姿に!!
インドアとはいえ降らない方が良い雨に1日降られてしまいましたが、本日も多くのお客様に集まっていただけました。ありがとうございます!!
本日は殲滅戦対面、交差とシチュエーション戦であるBOX回収戦と大統領戦を実施し、エンドレス戦を実施させていただきました。
著者がどうもやってしまう写真を撮る人を撮ってしまった之図
刑事ドラマ(?)な写真を撮られていますが、IBFは想像力でスターリングラードやサイゴンにモガディシュへ変換して遊ぶことも・・・不可能じゃありません!?
無論ゲームもスーツで挑んでいらっしゃいましたが・・・。
サバゲというより飲み会の帰りみたいな姿に!!
2011年07月30日
姉妹再び
STFM出身のM4GBBシスターズ(?)が集まりましたので、ついつい撮ってしましました。
7月30日は午前中にウォーミングアップ、射撃力の向上を目指したシューティングを行いました。
午後はCQBエリアで4マンセルのクリアリングや犯人を追い詰めるシチュエーションなど連携のトレーニングを行いました。
チームの意識共有がしっかりしていて、アグレッシヴな動きもやっていただきました。
場合によっては混成で実施することもあるトレーニングですが、本日は単一チームさんでしたので、連携の醍醐味を掴む切欠になれたかな?と思います。
2011年07月30日
雨は降らずに済みました
お昼から夕方にかけて雨が降るとの予報でしたが、ゲームが終わるまで雨は降らずに済みました!
7月30日は片面づつ2組のお客様に遊んでいただけました。

室内戦と言えば黒装備!?暗がりのあるIBFでは闇に身を包み状況を味方につけてくれる装備でもあります。
なんと明日の定例会へ参加していただける方もこの中に!明日も思いっきり楽しんでくださいね。

多くのお客様にお集まりいただけました!
女性も多くフィールドには楽しそうな声(悲鳴?)がフィールドを賑やかにしていました。
7月30日は片面づつ2組のお客様に遊んでいただけました。
室内戦と言えば黒装備!?暗がりのあるIBFでは闇に身を包み状況を味方につけてくれる装備でもあります。
なんと明日の定例会へ参加していただける方もこの中に!明日も思いっきり楽しんでくださいね。
多くのお客様にお集まりいただけました!
女性も多くフィールドには楽しそうな声(悲鳴?)がフィールドを賑やかにしていました。
2011年07月28日
蒸してました
朝に降った雨が湿度を上げて、前向きに捉えるならプチベトナムといった感じでした。
7月28日は片面貸切で1組のお客様に遊んでいただけました!

暑くなってくるとやはり軽装備・・・とうか完全に袖カットなジャケット、プレデターのシュワちゃん率いる特殊部隊を思い出します!・・・このことが関係はないでしょうが、バリバリ撃たれていらっしゃり、激しい銃撃戦にスタッフも「おお~」と声があがりました。
本日は湿度が高く、かなり体力を奪っていったと思います。ゆっくり休まれてくださいね!
ガンレンジではイクサボウズ店長が何やら樹脂なカービンを試射されていました・・・百聞は一見にしかず!
イクサボウズ戦記(ミリブロ)
7月28日は片面貸切で1組のお客様に遊んでいただけました!
暑くなってくるとやはり軽装備・・・とうか完全に袖カットなジャケット、プレデターのシュワちゃん率いる特殊部隊を思い出します!・・・このことが関係はないでしょうが、バリバリ撃たれていらっしゃり、激しい銃撃戦にスタッフも「おお~」と声があがりました。
本日は湿度が高く、かなり体力を奪っていったと思います。ゆっくり休まれてくださいね!
ガンレンジではイクサボウズ店長が何やら樹脂なカービンを試射されていました・・・百聞は一見にしかず!
イクサボウズ戦記(ミリブロ)
2011年07月26日
今週日曜日は定例会!
7月31日(日)には定例会が実施され、まだまだエントリーは受付中です!
レギュレーション等(IBF八王子ウェブサイト)
著者はスタッフ参加で、銃ではなく無線がエモノ・・・といってもPRC77は戦死してますので(それ以前に使っちゃいけないので)。
着飾った(?)特省を持ってお仕事します。う~ん、ハンドマイクにH250モデルを付けてしまうと、SABER モデルよりPRC148モデルのガワで持ちたいものです!合わせる装備がほぼないですが!!
2011年07月24日
涼しい風が吹けば
本日も過ごし易い温度でした、カンカン照りに比べれば、ですが。
7月24日はデイ戦片面貸切を2組さまに遊んでいただけました!

ピストルを多く使用されていらっしゃいました!
インドア戦ではエアコキに銀ダンそしてNERFなどなど、どの銃でも遊べるのが本当に良いところです。むしろ小さい銃の方が小回りが利いて機動力で相手を圧倒することもある、という意見もあります。

先日のナイト定例を経て参加している人も居ます!
出来るだけ決まったゲーム展開にならないようにIBFは構造と小さいながらの改築を心がけています。
野外戦ほどではないかもしれませんが、全周警戒も必要なほどにルートがあります。
その構造を色々試していただけると様々な遊び方が出来ます。
7月24日はデイ戦片面貸切を2組さまに遊んでいただけました!
ピストルを多く使用されていらっしゃいました!
インドア戦ではエアコキに銀ダンそしてNERFなどなど、どの銃でも遊べるのが本当に良いところです。むしろ小さい銃の方が小回りが利いて機動力で相手を圧倒することもある、という意見もあります。
先日のナイト定例を経て参加している人も居ます!
出来るだけ決まったゲーム展開にならないようにIBFは構造と小さいながらの改築を心がけています。
野外戦ほどではないかもしれませんが、全周警戒も必要なほどにルートがあります。
その構造を色々試していただけると様々な遊び方が出来ます。
2011年07月24日
第1回ナイト定例開催しました!
7月23日、日中だけでIBFは終わりません!先月プレ開催したナイト定例が本開催され、第1回目が実施されました!著者も参加です。

フィールドの雰囲気を把握していただくために最初は全照明を点けてのゲームですが、メインの水銀灯を落として弱い照明だけのロウライトでのゲーム、最後はすべての明かりを消しての暗闇戦!
内容はIBFのスタンダードとなる殲滅戦を中心にお送りしました。
シチュエーション戦はフィールド内へ隠されたターゲット(ポリタンク)を捜索し争奪しあう目標物回収戦で、ロウライトと暗闇で実施しました。
プレ時と違い多くの一般参加に恵まれ、皆様に楽しんでいただけたかな?と思いました。もっともっと楽しく遊べるようにがんばりますので、次回の開催となる8月13日にもご期待ください!!
フィールドの雰囲気を把握していただくために最初は全照明を点けてのゲームですが、メインの水銀灯を落として弱い照明だけのロウライトでのゲーム、最後はすべての明かりを消しての暗闇戦!
内容はIBFのスタンダードとなる殲滅戦を中心にお送りしました。
シチュエーション戦はフィールド内へ隠されたターゲット(ポリタンク)を捜索し争奪しあう目標物回収戦で、ロウライトと暗闇で実施しました。
プレ時と違い多くの一般参加に恵まれ、皆様に楽しんでいただけたかな?と思いました。もっともっと楽しく遊べるようにがんばりますので、次回の開催となる8月13日にもご期待ください!!
2011年07月24日
みっちりと、しっかりと
7月23日、SAS-Tでトレーニングが実施されました!
先日実施された内容と近しい射撃中心のトレーニングでしたが、体力作りをしっかりされている方で、ちょっと(?)体を動かしてただきました。
CQBエリアでは普段と少し変わったアプローチとなる潜入を行っていただき、接敵後はアグレッシヴに各エリアを掃討するといった緩急をつけたトレーニングをしていただきました。
2011年07月24日
まだ涼しく
酷暑の日々に比べれば、まだまだ涼しい方でした。
今回はカテゴリー違いの記事があと2件ありますが第一弾目は貸切のお客様です。
7月23日は片面づつ2組のお客様にデイ戦を遊んでいただけました。

生き残りが延々と見えない敵と戦うのは恐れ入りました!?
ドキドキ感が高まり過ぎて後のゲームに影響はなかったかな?

本日デビューの方もいらっしゃったとのことです。
お客様のブログ見ています、の一言にいつも励まされています。
本日はトレーニングもあったのでお話しする時間が少なく申し訳なかったです!
また次回お越しの際はよろしくお願いします。
今回はカテゴリー違いの記事があと2件ありますが第一弾目は貸切のお客様です。
7月23日は片面づつ2組のお客様にデイ戦を遊んでいただけました。
生き残りが延々と見えない敵と戦うのは恐れ入りました!?
ドキドキ感が高まり過ぎて後のゲームに影響はなかったかな?
本日デビューの方もいらっしゃったとのことです。
お客様のブログ見ています、の一言にいつも励まされています。
本日はトレーニングもあったのでお話しする時間が少なく申し訳なかったです!
また次回お越しの際はよろしくお願いします。
2011年07月21日
ちょっと肌寒い中
ご来場いただいたお客様の一丁、VP70はゲームファンにも根強い人気のある銃ですよね。
数も多くないという価値がついつい写真を撮ってしまいました。
台風6号がIBFに及ぼした影響は殆どなく、ナイト戦を遊ばれるお客様も通常どおりに遊んでいただけました。温度だけは下がっていましたが。
7月21日、ナイト戦枠で遊んでいただけたお客様たち・・・遅刻のオシオキをされる之図。
本日のお客様はライトを用意され、照明を点けての通常戦だけでなく、メインの照明を落としたロウライトを遊ばれていました。
腰に2丁、ショルダーホルスターに2丁、さらにカービンも携行されていました・・・マグチェンジよりトランジッションの方が確かに早い!?
先日も戦闘カメラマンをやっていらっしゃいました!
またニコニコ動画上にアップロードするかも・・・とのことでした。