2016年01月26日
九龍迷宮街区 高尾駅
いつも当ブログをご覧の皆様、ありがとうございます。
九龍 迷宮街区 店長です。
以前、お車でいらっしゃる方の為に八王子西インターからのご案内しました。
九龍迷宮街区 八王子西インター
http://ibf8.militaryblog.jp/e722643.html
※圏央道の開通により、中央高速道から八王子西ICへアクセス出来るようになりました。
※八王子西ICは鶴ヶ島、あきる野方面からは降りられません。あきる野、鶴ヶ島方面には入れません。
(どうやら、いわゆる大人の事情ってやつでこんな作りになってしまったようです。。。)
あきる野方面から来られる方は、あきる野ICで降り一般道を南下してください。
今回は、公共交通機関をご利用の方に向けて、ご案内致します。
迷宮街区へは、「高尾駅」が、最寄り駅となります(JR、京王線が乗り入れる駅です)

高尾駅は北口がJR、南口が京王線になっています。
「北口」から出て頂くと解りますが、趣のある駅舎です。
※迷宮街区に来ていただくのは、北口に出ていただくのが良いかと思います。
ここからは、バスもしくはタクシーでの移動です。
タクシーでいらっしゃる場合は「恩方の聖パウロ学園高校まで」と伝えて下さい。
学園手前の「トモエ鉄工所」が迷宮街区です。
駅を出てすぐ右手がタクシー乗り場です。

バスでの移動は15分~30分となります。
『霊園31:大久保行き』
『霊園32:陣馬高原下行き』
のどちらかの路線をご利用ください。
※臨時運行の陣場高原行き急行バスは、大久保停留所には停車しませんのでご注意ください。
「大久保」停留所で降り、大久保信号機を左折して「聖パウロ学園」の看板を目印にいらして下さい。
バス停から徒歩10分ほどで到着します。
ちなみに、私はバスが大の苦手です。
初めての土地で一人でバスに乗ることは、未来永劫ないと思います。
だって、、どこに連れて行かれるのかよくわからないんだもの(T_T)
ということで、ご来場、お待ちしております!!
九龍 迷宮街区 店長です。
以前、お車でいらっしゃる方の為に八王子西インターからのご案内しました。
九龍迷宮街区 八王子西インター
http://ibf8.militaryblog.jp/e722643.html
※圏央道の開通により、中央高速道から八王子西ICへアクセス出来るようになりました。
※八王子西ICは鶴ヶ島、あきる野方面からは降りられません。あきる野、鶴ヶ島方面には入れません。
(どうやら、いわゆる大人の事情ってやつでこんな作りになってしまったようです。。。)
あきる野方面から来られる方は、あきる野ICで降り一般道を南下してください。
今回は、公共交通機関をご利用の方に向けて、ご案内致します。
迷宮街区へは、「高尾駅」が、最寄り駅となります(JR、京王線が乗り入れる駅です)
高尾駅は北口がJR、南口が京王線になっています。
「北口」から出て頂くと解りますが、趣のある駅舎です。
※迷宮街区に来ていただくのは、北口に出ていただくのが良いかと思います。
ここからは、バスもしくはタクシーでの移動です。
タクシーでいらっしゃる場合は「恩方の聖パウロ学園高校まで」と伝えて下さい。
学園手前の「トモエ鉄工所」が迷宮街区です。
駅を出てすぐ右手がタクシー乗り場です。
バスでの移動は15分~30分となります。
『霊園31:大久保行き』
『霊園32:陣馬高原下行き』
のどちらかの路線をご利用ください。
※臨時運行の陣場高原行き急行バスは、大久保停留所には停車しませんのでご注意ください。
「大久保」停留所で降り、大久保信号機を左折して「聖パウロ学園」の看板を目印にいらして下さい。
バス停から徒歩10分ほどで到着します。
ちなみに、私はバスが大の苦手です。
初めての土地で一人でバスに乗ることは、未来永劫ないと思います。
だって、、どこに連れて行かれるのかよくわからないんだもの(T_T)
ということで、ご来場、お待ちしております!!
2016年01月13日
九龍 迷宮街区 八王子西インターその3
2016年01月02日
九龍迷宮街区 八王子西インターその2
2016年01月01日
九龍迷宮街区 八王子西インター
いつも当ブログをご覧の皆様、ありがとうございます。
九龍 迷宮街区 店長です。
本日は、当フィールドへの道のりの紹介します。
お車でいらっしゃる方は、カーナビの設定を「恩方中学校」または「聖パウロ学園高校」で
設定ください。
住所は八王子市下恩方町2938番地です。
都心から九龍迷宮街区にお車でいらっしゃる方の多くは、
「八王子西インターチェンジ」(首都圏中央連絡自動車道/圏央道)
から一般道に出られるかと思います。
(※「高尾インターチェンジ」ご利用の方は、また後日レポートいたします)

出て最初の交差点を右折しますと、綺麗な並木道となります。

1kmほど進みますと、「川原宿」という交差点に出ます。
こちらを右折しますと、恩方中学校までは2km弱です。
ここから先は、コンビニエンスストアやお弁当屋さんはございません。
八王子西インターから川原宿交差点まで、以下のお店がございます。
最初のコンビニは、右手に見える「セブンイレブン」です。
この辺りのコンビニは、どこも駐車場が大きいので助かります。
こちらは、お店の前に郵便ポストがあります。

次のコンビニは、左手側(進行方向の路線側)で入り易く便利な
「サンクス」です。
こちらのお店では、煙草の販売もしています。

三件目のコンビニは、川原宿交差点の「ファミリーマート」。
最後のコンビニになりますので、お忘れ物などあれば是非。

同じ交差点の反対側には、お弁当屋さん「ほっともっと」があります。
こちらでお食事をお求め頂くのも良いかもしれません。

次回に続きます。
九龍 迷宮街区 店長です。
本日は、当フィールドへの道のりの紹介します。
お車でいらっしゃる方は、カーナビの設定を「恩方中学校」または「聖パウロ学園高校」で
設定ください。
住所は八王子市下恩方町2938番地です。
都心から九龍迷宮街区にお車でいらっしゃる方の多くは、
「八王子西インターチェンジ」(首都圏中央連絡自動車道/圏央道)
から一般道に出られるかと思います。
(※「高尾インターチェンジ」ご利用の方は、また後日レポートいたします)

出て最初の交差点を右折しますと、綺麗な並木道となります。

1kmほど進みますと、「川原宿」という交差点に出ます。
こちらを右折しますと、恩方中学校までは2km弱です。
ここから先は、コンビニエンスストアやお弁当屋さんはございません。
八王子西インターから川原宿交差点まで、以下のお店がございます。
最初のコンビニは、右手に見える「セブンイレブン」です。
この辺りのコンビニは、どこも駐車場が大きいので助かります。
こちらは、お店の前に郵便ポストがあります。

次のコンビニは、左手側(進行方向の路線側)で入り易く便利な
「サンクス」です。
こちらのお店では、煙草の販売もしています。

三件目のコンビニは、川原宿交差点の「ファミリーマート」。
最後のコンビニになりますので、お忘れ物などあれば是非。

同じ交差点の反対側には、お弁当屋さん「ほっともっと」があります。
こちらでお食事をお求め頂くのも良いかもしれません。

次回に続きます。
2011年11月11日
アクセス
フィールド直近のアクセスマップになります。


①圏央道を降りて直ぐに「八王子西インター」を右折です。

②圏央道から来た場合は「川原宿」を右折です。ホットモットが目印です。

②高尾駅方面から来た場合は「川原宿」を左折です。ホットモットが目印です。

③恩方第一小学校を過ぎると「松竹橋」こちらは直進です。

④大久保バス停を過ぎれば「大久保」道なり右方向です。

⑤恩方中学校の正門、信号機の無いT字路を左折です。聖パウロ学園高校の青い看板が目印です。

⑥350m程進んだT字路、こちらを右折です。聖パウロ学園高校の看板が目印です。

⑦坂を登っていくと見えます建物、こちらの中がIBF八王子になります!

①圏央道を降りて直ぐに「八王子西インター」を右折です。

②圏央道から来た場合は「川原宿」を右折です。ホットモットが目印です。

②高尾駅方面から来た場合は「川原宿」を左折です。ホットモットが目印です。

③恩方第一小学校を過ぎると「松竹橋」こちらは直進です。

④大久保バス停を過ぎれば「大久保」道なり右方向です。

⑤恩方中学校の正門、信号機の無いT字路を左折です。聖パウロ学園高校の青い看板が目印です。

⑥350m程進んだT字路、こちらを右折です。聖パウロ学園高校の看板が目印です。

⑦坂を登っていくと見えます建物、こちらの中がIBF八王子になります!