2018年12月29日
年末最後の、個別トレーニングの様子。
個別トレーニングとは、お仲間さんが集まって、インストラクターから技術を学ぶことです
サバイバルゲームを楽しむ技術だけでなく、
これまでにも、ルームクリアリング、バディ訓練やマンセル訓練、ローライト訓練なども行っていました。
(*´ω`*)
お仲間さんが何を学びたいかでトレーニング内容は変わります。




さて、今日は一年の締めで筆記試験で技術を理論として理解出来てるかやったそうです。
後半はサバゲに於ける同時突入の課題を行いました。
個別トレーニングでは実戦として応用力も身につけることも出来ます。
お互いの背後をカバーし、常に動け!
また、来年も楽しく学んでいきましょう。(^-^)/
と山田がおっしゃってましたw
http://www.kowlooncity0801.com/sas-t.html
来年もトレーニングを宜しくお願い致します。
(∩´∀`)∩
本日のお写真はFacebookにもアップ致しますので、ぜひご覧ください♪
https://www.facebook.com/I.B.F.hachioji
★☆★☆★☆★☆イベント情報★☆★☆★☆★☆
★撃ち納め定例会!!★
今年最後の定例会、撃ち納めは迷宮街区で!
12/30(日)
(。◕ˇдˇ◕。)/
時間 10:00~16:00
料金 4,000円/1名
予約は下記より
http://www.kowlooncity0801.com/meikyu_regularmeeting.html
★☆★☆★☆★☆毎月開催イベント★☆★☆★☆★☆
千円サバゲー
火曜日にだれでも気軽にサバゲーができちゃうイベント!詳しくは専用ページをご覧ください♪
↓ ↓
http://kowlooncity0801.com/1%2c000en_sabage.html

九龍が初めての人も、そうじゃない人も、お得に楽しくサバゲーできる情報がコチラ↓
http://kowlooncity0801.com/meikyu_goodvalue.html

知らなきゃ損なことばっかしです!!お得に楽しくサバゲーしましょう♪
(*^^)v
・九龍 迷宮街区
http://kowlooncity0801.com/meikyu_top.html
・九龍 迷宮街区 Facebook
https://www.facebook.com/I.B.F.hachioji

サバイバルゲームを楽しむ技術だけでなく、
これまでにも、ルームクリアリング、バディ訓練やマンセル訓練、ローライト訓練なども行っていました。
(*´ω`*)
お仲間さんが何を学びたいかでトレーニング内容は変わります。




さて、今日は一年の締めで筆記試験で技術を理論として理解出来てるかやったそうです。
後半はサバゲに於ける同時突入の課題を行いました。
個別トレーニングでは実戦として応用力も身につけることも出来ます。
お互いの背後をカバーし、常に動け!
また、来年も楽しく学んでいきましょう。(^-^)/
と山田がおっしゃってましたw
http://www.kowlooncity0801.com/sas-t.html
来年もトレーニングを宜しくお願い致します。
(∩´∀`)∩
本日のお写真はFacebookにもアップ致しますので、ぜひご覧ください♪
https://www.facebook.com/I.B.F.hachioji
★☆★☆★☆★☆イベント情報★☆★☆★☆★☆
★撃ち納め定例会!!★
今年最後の定例会、撃ち納めは迷宮街区で!
12/30(日)
(。◕ˇдˇ◕。)/
時間 10:00~16:00
料金 4,000円/1名
予約は下記より
http://www.kowlooncity0801.com/meikyu_regularmeeting.html
★☆★☆★☆★☆毎月開催イベント★☆★☆★☆★☆
千円サバゲー
火曜日にだれでも気軽にサバゲーができちゃうイベント!詳しくは専用ページをご覧ください♪
↓ ↓
http://kowlooncity0801.com/1%2c000en_sabage.html

九龍が初めての人も、そうじゃない人も、お得に楽しくサバゲーできる情報がコチラ↓
http://kowlooncity0801.com/meikyu_goodvalue.html

知らなきゃ損なことばっかしです!!お得に楽しくサバゲーしましょう♪
(*^^)v
・九龍 迷宮街区
http://kowlooncity0801.com/meikyu_top.html
・九龍 迷宮街区 Facebook
https://www.facebook.com/I.B.F.hachioji

Posted by IBF9
at 13:58
│Comments(0)
│お知らせ│サバゲトレーニング(Sas-T)│トレーニング定例会(Sas-T)│貸切トレーニング(Sas-T)│屋外シューティングレンジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。